運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2618件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

指摘のように、例えば、東京都では、医師会医療機関への委託、それから、外部の委託も、民間事業者も活用しているというふうに聞いておりますし、また、御指摘健康確認を行うためのLINEの活用あるいはコールセンター設置、こうしたことによって保健所医療機関の負担を軽減するなど、それぞれの自治体で様々な工夫が行われております。  

西村康稔

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

入院にはナースコールがつきものです。何かあったとき、急変したときに、速やかに的確に対処できる、そして看護師のラウンド、巡回の見守りができます。これを在宅でも保障しないとやはり不安は解消できないと考えております。  こういった中で、今回、昨日、日本看護協会福井会長菅総理と面会をされまして、訪問看護診療報酬評価についてのお話がございました。

木村弥生

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

申請しても音沙汰がなく、コールセンターに問い合わせたら、今回は審査を大変慎重にしているので時間が掛かりますと言われた、取引先の支払をこれ以上延ばせないという悲鳴の声がSNS上にも見られます。先日も指摘しましたが、デロイトトーマツは一件の不正を出さないために九十九件を切り捨てる、泣かせる、こういう過剰審査を、開き直っているんじゃないかというように思えてくるんです。  

田村智子

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

委託費をもっと払ってでも人員を増やして、コールセンターの人も増強して、とにかくこの不満を払拭してください。  これは、財務副大臣も今日来ていただきましたけれども、このくらいの予算、財務省、本当につけてくださいよ。さっきの時短協力金だって、金額が少ないからこんなに大騒ぎになって、緊急事態宣言も効果を発揮しないんですよ。本当は財務省が一番私は責任があると思いますよ。  

高井崇志

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

あと、コールセンターに幾らかけても、全く要領を得ない。審査コールセンターが全然つながっていない。  こういうことを考えると、まず、原因は何かということを是非教えていただきたいのと、それから、審査の要件をもっと緩和すべき、それから、業者委託していますけれども、ここは人員を増強してください。

高井崇志

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

で、これ、何が不備か分からないからコールセンターに掛けると、今度はつながらない。やっとつながると、青色申告提出資料が大量になるので白色申告に変更してくれと。これできるわけないんですよ。こんな要求されたり、また、どうしたら給付してもらえるんですかと聞くと、不備を解消する方法を教えると不正の手口を教えることになると、こう言われた方もいます。  

田村智子

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

飲食店が、手指消毒の呼びかけ、席の間隔一メートル以上、食事以外でのマスク着用の呼びかけ、換気、この四項目の感染対策をきちんと講じているか、大手グルメサイトを通じて利用客から政府が直接情報を収集する仕組みと、これつくっていきたい、また、コールセンターも置いてそういう情報の提供も呼びかけるというふうに述べておられる。

田村智子

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

打越さく良君 コールセンターも用意されていますよね。それで、コールセンターの番号、こちらから申し上げると〇一二〇―七六一七七〇ということで、これも、私も言われて探して、とてもシンプルに厚生労働省ホームページにあるんですけれども、なかなか知らない方多いと思うので是非発表していただきたいと思うんですが。  

打越さく良

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

これまでも、このQアンドAの作成に加えまして、ホームページ上、自立支援金特設サイトというものを設け、また、申請支援のための動画の方もそちらの方に載せていただいたり、また、専用のコールセンターも設けたり、そういった様々な工夫をしながら周知を図っているところでございまして、引き続き、現場の声も踏まえつつ、丁寧な周知をさせていただきたいと思います。

橋本泰宏

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

我々の運営するコールセンターにも同様の質問相談が寄せられております。  NHK委託業者集金人の問題に取り組む我が党にとって、消費者庁や全国の消費生活センターのしておられる業務は非常に重要です。NHK訪問員にお困りの方の力になるという点においては我々と志を同じくするものとして、消費者庁消費生活センターの皆様の日頃の活動にはここで改めて敬意を表し、感謝申し上げます。  

浜田聡

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

具体的には、複数の相談員電話相談対応するコールセンターを運営しております。このコールセンターに係る経費は、主に国政政党に与えられる政党助成金によって賄われております。我々としては、NHK放送スクランブル放送、つまり、受信料を支払わないのであればNHK放送を見られなくする制度、これを導入していただいて、訪問員が必要なくなれば、このようなことは必要なくなるわけであります。

浜田聡

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

この間、報道を見ていますと、札幌ではコールセンタークラスターが頻発していまして、五月八件、六月三件起きているんですね。何でこんなに起きているのかなと思って、札幌保健所長さんにお話を聞きましたら、元々札幌コールセンターが日本一多いんだというお話もしていました。誘致もしてきているんだという話もありましたけれども、古いビルでも起きているけれども、新しいビルでも起きているんだということ。

宮本徹

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

また、都道府県におきましては、不正受給の防止といったことにも配慮しながら、郵送とオンラインによる申請の併用でありますとか、提出書類簡素化、一度お出しいただいた方に対しては提出書類を一部簡素化するとか、あるいはコールセンター、あるいは審査要員増強等、様々な工夫を凝らしながら支給業務をなさっておられるというふうに聞いております。  

長谷川周夫

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

例えば、持続化給付金だったり、こうした制度につきましては、申請サポート会場とかいろんな措置コールセンターとかいろんな措置がとられてきたんですけれども、是非ともこの動画、これに注目をしていただきたいなというふうに思います。中小の経営者の方もやはりスマートフォンを持っていらっしゃいますし、こうした動画を活用していらっしゃいます。

新妻秀規

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

なお、都道府県におきましては、医学的知見が必要となる専門的な相談などに対応するコールセンター設置されておりますので、症状が出た場合等におきましてはお問合せをいただきたいと考えている次第でございます。  いずれにしても、厚労省としては、各自治体において円滑に接種が進むように緊密に連携しながら全力で取り組んでまいります。

山本博司

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

それでは、二回目の接種予約でございますけれども、時期をきっかり二十八日ではなくて、五週間後の日にちをお知らせして、それで、それでも四週間後を希望される方につきましてはコールセンターで変更を受け付けておりまして、そういう運用をしております。要するに、多くの方に打ってもらえるようにしております。

椎葉茂樹

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

おっしゃるとおり、世界的には気候変動対策の最大の政治課題、論点は、ウオー・オン・コールと言われる石炭をめぐる戦いであります。我が国の場合には原子力が一番の政治課題になっていますが、世界では実は二の次になっておりまして、むしろ、脱炭素電源として原子力気候変動対策という意味でも評価もされている。世界的に有名な若手環境活動家グレタ・トゥンベリ氏も、原子力に関しては一定の評価をしています。  

滝波宏文

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

そして、あたかも高効率な石炭はクリーンコールだという、これ海外で全く通用しません。こういうことを気付いていただく機会にもなったんじゃないでしょうか。ああ、これだけ石炭って批判されるんだなと。あれから私はずっと石炭政策の見直し、取り組んでいました。そして今、厳格化しました。  そして、今回G7で、もう先進国は、化石燃料依存型の経済から脱却しようというワンボイスのメッセージが出たんですよね。

小泉進次郎

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

厚労省といたしましては、三月、四月に事務連絡を発出いたしまして、具体的には、コールセンターには、コールセンター等相談窓口ではファクスやメール等について相談対応ができるように、また、視覚障害者接種券といった自治体からの郵送物を、封筒を分かるように点字ですとか拡大文字での表記を検討する、また、自治体ホームページにおいても視覚障害聴覚障害向けのしっかりとした対応をする、接種時においても、案内ですとか

大隈和英

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

分からないからコールセンターに問い合わせても、コールセンターは、ここでは分かりませんと。何もサポートしてもらえないと途方に暮れているんですよ。  梶山大臣申請者に対する事務局対応も悪いんです。これを改めさせるとともに、やはり経産省、中企庁が、必要な全ての事業者に届け切るように責任を果たすということで、やらないといけないと思うんですよ、委託だけじゃなくて。  

笠井亮

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

田村国務大臣 まず、その後の前ですけれども、コールセンターでありますとかいろいろな対応という意味では、国の方もいろいろな御支援をさせていただいておるということで、設置費用等々も補助対象にしておるというようなことも含めてやっておりますが、そんな中でこういうような混乱が起こったということでございますので、今、うまくいっている好事例集等々を集めながら、しっかりと自治体協力をして、混乱が起こらないような

田村憲久

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

もいただきましたが、もしワクチンが余る場合に、通常はそのまま廃棄してしまいますので、そこを有効活用するという観点で、自治体説明会とかあるいは自治体向けの手引において、例えば医療従事者あるいは高齢者施設に入所している高齢者への優先接種局面であれば、接種日当日にキャンセル等が生じた場合、例えば自施設や近隣の施設等接種可能な医療従事者等を集める、そのほかの局面では、例えばキャンセルが生じた場合に備えて、市町村コールセンター

正林督章